屋根の種類について

一般住宅の屋根の種類は何種類あるのか、意外と種類が多くて自宅の屋根の種類が分からないという方も多くいらっしゃるかと思いますので、普通の家で使われている屋根の種類をご紹介しています。

最も一般的に使われていた瓦屋根

瓦屋根の特徴

日本では、昔から使われている屋根材の種類の一つで、耐久性が高いのが特徴です。
また、基本的に塗り替えの必要がなく剥がれた場合などは、その都度メンテナンスをする必要があります。

  • メンテナンス時期:25~30年
  • 修理工事の内容:下地(防水シート)の補修工事

スレート屋根(コロニアル)が近年は主流

スレート屋根の特徴

スレート屋根は、コロニアルの屋根と呼ばれることもあり、近年は一般的に使われている屋根材の一つです。
瓦屋根と比較して、軽量なので施工がしやすいという特徴があり、金属屋根と比較して強度があるという特徴も併せ持っています。

  • メンテナンス時期:15~20年(8~10年)
  • 修理工事の内容:葺き替え工事(補修・塗装工事)

金属屋根(板金屋根)も広く普及

金属屋根の特徴

金属屋根には多くの種類が含まれていて、ステンレスやアルミ、フッ素鋼板、ガルバリウムなども金属屋根の一つです。
最大の特徴は、コスト面で最も安く経済的という部分と軽量なので建物に負担がかからないという特徴があります。

  • メンテナンス時期:20~25年(10~15年)
  • 修理工事の内容:葺き替え工事(補修・塗装工事)

一般的には3種類の屋根が主流

瓦屋根・スレート屋根・金属屋根

上記、3種類の屋根が近年の一般住宅では主流で使われていて、どれもメリット・デメリットがあるので、費用面や耐久性、耐用年数などをしかkりと検討したうえで決めることが重要です。
特に、地震対策などでの補強や修理が安全対策には欠かせないので、定期的にメンテナンスをすることをおすすめしています。

屋根修理ラボのLINE見積もり
屋根修理の無料見積依頼