東京都中野区4階建マンションの屋上防水工事の施工事例です。屋上の床が膨れや剥離などの劣化が進んでいる状態のため、下地調整からウレタン防水工事を施工させていただきました。屋上の防水工事では、今の防水の施工状況や劣化状況に合わせて工事内容が異なるため、実際に屋上の状態を屋根修理ラボの経験豊富な専門家が見させていただき、最適な防水工事の施工方法をご案内させていただきます。マンションの屋上防水やバルコニーの防水工事などメンテナンスをお考えのオーナー様は施工実績豊富な屋根修理ラボにおまかせ下さい。

マンション屋上防水工事の施工前

マンション屋上防水工事の施工前の状態です。屋上の汚れが目立ってきたらご相談ください。

屋上の劣化状況

屋上の床の劣化が進んできたら早めの防水工事がオススメです。防水層の内側に水が溜まっている場合は雨漏り・漏水の危険があります。

屋上の高圧洗浄

屋上の高圧洗浄施工中のようすです。高圧洗浄機を使って下地をキレイに洗浄していきます。

デッキブラシで清掃

高圧洗浄機が使えない場所はデッキブラシなどで清掃します。

劣化個所の撤去

劣化個所の撤去中のようすです。浮いている箇所はしっかり撤去してから下地を作っていきます。

屋上の下地調整

屋上の下地調整中のようすです。屋上の劣化状態に合わせて下地の材料を選んで使用します。

ドレンまわりの下地調整

ドレンまわりの下地調整中のようすです。ドレンまわりもていねいに下地を整えます。

サビ止め塗装

サビている箇所のサビ止め塗装中のようすです。錆びている箇所は鉄部用の処理を施します。

プライマーの塗布

プライマー塗布中のようすです。プライマーを塗ることで密着性を高めます。

通気マットの設置中

通気マットの設置中のようすです。しわや空気が入り込まないようにていねいに通気緩衝シートを張り付けていきます。

シート繋ぎ目のテープ施工

マット接合部分のジョイントテープ貼り付け中のようすです。通気緩衝シートの繋ぎ目にテープを貼ります。

脱気筒の設置中

脱気筒の設置中のようすです。屋上の大きさに合わせた個数の脱気筒を設置していきます。

脱気筒まわりのウレタン防水

脱気筒廻りのウレタン防水施工中のようすです。

ドレンまわりのウレタン防水

改修ドレンのウレタン防水材塗布中のようすです。

架台のウレタン防水材塗布

架台のウレタン防水材の塗布中のようすです。

立上り部分のウレタン防水立上り部分のウレタン防水材塗布中のようすです。

屋上床部分のウレタン防水材塗布

屋上床部分のウレタン防水材塗布中のようすです。

立上りのウレタン防水材二層目塗布

立上り部分ウレタン防水材二層目の塗布中のようすです。一般的にウレタン防水材で二層を作っていきます。

屋上床のウレタン防水材二層目塗布

屋上床部分のウレタン防水材二層目塗布中のようすです。

立上り部分のトップコート

立上り部分のトップコート塗布中のようすです。トップコートはウレタン防水材を紫外線から守る役割を持っています。

屋上床部分のウレタン防水材塗布中

屋上床部分のウレタン防水材塗布中のようすです。トップコートは定期的な塗り替えがオススメです。

ドレンの完了後

タテ型ドレンの完了後のようすです。ストレーナーを設置してゴミの侵入を防止します。

脱気筒の完了後

脱気筒の完了後のようすです。通気マット内の蒸気を逃がす役割を持っています。

ヨコ型ドレンの完了後

ヨコ型ドレンの完了後のようすです。ドレンの形状に合わせてストレーナーを設置します。

屋上防水工事の完了後

屋上防水工事の施工完了後のようすです。

屋上防水の種類や費用のことならおまかせ下さい!

「マンションの屋上の劣化が進んできたのでキレイにしたい」「ビル屋上のひび割れをなんとかしたい」「持っている物件の屋上の防水工事を考えている」など屋上の防水工事や修繕工事をお考えの方は、屋上の防水工事バルコニー防水工事施工実績が豊富な屋根修理ラボにおまかせ下さい。屋根修理ラボの専門家が実際に屋上の状態を拝見させていただき、今の屋上の防水工法や劣化状況に合わせた最適な防水工事をご案内いたします。ウレタン防水、FRP防水、シート防水、アスファルト防水など屋上の大きさやお客様のご希望に合わせて防水工法をご提案いたします。

屋上の防水工事には、ウレタン防水、FRP防水、シート防水、アスファルト防水など様々な工法があります。一般的な大きさのマンション屋上の場合は、既存の床の状態によりますがウレタン防水が一般的な施工方法です。ウレタン防水工事にも密着工法や絶縁工法があります。ウレタン防水工事の絶縁工法の施工の流れは「洗浄」「目地の打ち替え」「下地補修」「グラウト注入」「プライマー塗布」「通気マット設置」「ジョイントテープ設置」「改修ドレン」「脱気筒の設置」「ウレタン防水材塗布」「ウレタン防水材二層目塗布」「トップコート(保護材)塗布」「清掃」「完了検査」という流れが基本的な工程です。劣化状況や既存の屋上の状態によっては下地補修に工期を持たせる必要がある場合もあります。屋上に手すりがある場合は、グラウト工法という施工方法で手すりの支柱に穴をあけてエポキシを注入して耐候性を高めます。マンション一棟一棟形状や劣化状況が異なるので、屋上のメンテナンス前には専門家の現地調査が大切です。

屋上防水工事の費用を無料でお見積もり!

屋根修理ラボでは、屋上防水工事の施工費用を無料でお見積もり致します。経験豊富な屋根修理ラボの専門家が現地調査で実際に屋上を拝見させていただき、詳しい工事内容や施工価格・工事期間などをお見積もりにてご案内いたします。お見積もりの内容はご納得いただけるまでご説明させていただきますので安心してお任せいただけます。「屋上の防水工事と一緒に階段の長尺シートも張り替えたい」「屋上防水とバルコニー防水をしたい」「屋上防水だけではなく鉄部や外壁などマンション全体の修繕を考えている」などお気軽にご相談ください。お見積り依頼は、お電話(0120-162-716)、メール(お見積り依頼)、LINE(LINE見積)にて年中無休で受け付けています。屋上や屋根など建物のことで気になったらまずはお問い合わせください。

屋根修理ラボのLINE見積もり
屋根修理の無料見積依頼