埼玉県川口市病院の屋上防水工事の施工事例です。屋上の床は劣化が進んでくるとひび割れやシートの破れなどの症状が出てしまい、劣化個所から雨漏り・漏水の原因になってしまう場合があります。雨漏りが起きてしまうと、建物内部の大掛かりな工事が必要になってしまう事態になってしまうので早めの防水工事などのメンテナンスが大切です。屋上やバルコニーなど建物外部の防水工事をお考えの方は、防水工事の施工実績が豊富な屋根修理ラボにおまかせ下さい。屋上防水などの防水工事と同時に外壁塗装・シール工事・長尺工事など建物全体の修繕工事に対応可能です。
屋上防水工事の施工前の状態です。屋上の劣化は早めのメンテナンスが大切です。
ゴムシート防水の劣化でシートが剥がれてしまっている状態です。
防水シートの撤去中のようすです。既存のシートを全て撤去して新しく防水を施工します。
防水シートの撤去完了後のようすです。屋上の防水を撤去して新しい防水層を作っていきます。
屋上のケレン清掃中のようすです。屋上の下地を整えてから防水層を作っていきます。
プライマーの塗布中のようすです。プライマーを塗りシートの密着性を高めます。
目地のコーキング材充填中のようすです。目地をコーキング材で埋めてシートを設置していきます。
通気マットの設置中のようすです。シートを設置してからウレタン防水材を塗布します。
ジョイントテープの貼り付け中のようすです。通気マットの繋ぎ目をテープで貼り付けていきます。
改修ドレンの設置中のようすです。屋上の雨水が流れる場所なのでしっかりとメンテナンスが必要です。
架台部分のコーキング材充填中のようすです。入隅・出隅は防水層が動いた際のコーキングが大切です。
メッシュ・ウレタン防水材の塗布中のようすです。ウレタン防水材は基本的に二層で作っていきます。
配管などがある場合は専用の機器で浮かせて防水材を塗布します。
一層目のウレタン防水材の塗布完了後のようすです。
ウレタン防水材の二層目塗布中のようすです。
ウレタン防水材の二層目塗布完了後のようすです。
トップコート塗布中のようすです。ウレタン防水材は紫外線に弱いので保護材を塗って紫外線対策をします。
トップコート(保護材)を屋上全体に塗布して施工完了となります。トップコートは5年程度で塗り替えることで屋上の防水を長持ちさせることにつながります。
屋上防水工事の施工完了後のようすです。病院の屋上が見違えるようにキレイになりました。
改修ドレンの施工完了後のようすです。ストレーナーを設置して改修ドレンの完了です。
脱気筒の施工完了後のようすです。脱気筒でシート内の蒸気をしっかりと排出させます。
屋上防水工事の種類や費用でお悩みの方はお気軽にご相談ください!
屋上防水工事には、今回施工したウレタン防水工事の通気緩衝工法だけではなく、ウレタン防水密着工法、FRP防水、塩ビシート防水、ゴムシート防水、アスファルト防水などいろいろな種類があります。現在の屋上の防水状態や屋上の利用方法などによって最適な防水工事の施工方法をご案内いたします。ウレタン防水工事は、塗膜で屋上に防水機能を付与するため、次回のメンテナンスや部分的な修繕工事の場合も比較的容易に防水工事を施工することができます。アスファルト防水は、耐用年数が比較的長い防水工事の施工方法ですが、次回のメンテナンスの際に屋上全体の工事を施工する必要が出てくる場合があるのも特徴です。
「ビル屋上の防水工事を考えているけど工事費用がわからない」「マンション屋上の劣化が進んできたので防水工事をしたいけど施工価格が気になる」「病院の屋上や外壁など外部の修繕工事を考えているけど専門店の見積もりが欲しい」など、屋上防水工事の施工費用でお困りの方は屋根修理ラボの無料見積をご確認ください。屋根修理ラボの経験豊富な専門家が、実際に屋上の今の状態を現地調査で見させていただき、劣化状況に合わせてベストな工事内容・施工価格をお見積もりにてご提案させていただきます。現地調査やお見積もりは無料で承っていますので屋上のメンテナンスをお考えの方はお気軽にご相談ください。