東京都葛飾区2階建住宅の屋上防水工事の施工事例です。屋上の防水工事と同時にバルコニー防水工事、塗装工事、外壁張り替え工事など建物全体の改修工事を施工させていただきました。屋上の防水工事は、雨風から建物を守るために大切なメンテナンス工事です。屋上の防水状況が悪くなってしまうとひび割れや剥がれから雨水が入り込んでしまい雨漏りの原因にもなってしまいます。防水工法は、ウレタン防水シート防水、アスファルト防水、FRP防水など様々な施工方法がありますが、今の状態に合わせた最適な下地処理や防水工事が大切です。屋上の劣化が気になってきたという方は各種防水工事の施工実績が豊富な屋根修理ラボにおまかせ下さい。
防水工事の施工前の状態です。目地の劣化や膨れがみつかったら早めの防水工事がオススメです。
屋上防水の下地調整中のようすです。ウレタン防水層が密着していない状態を整えていきます。
プライマーの塗布中のようすです。プライマーを塗ることで通気マットの密着性を高めます。
通気マットの設置中のようすです。屋上全体に専用の通気マットを張り付けていきます。
通気マットの繋ぎ目にジョイントテープを貼っていきます。
改修ドレンの施工中のようすです。雨水が流れるドレンもしっかりと改修します。
ウレタン防水材の一層目塗布中のようすです。
脱気筒の設置中のようすです。防水層の内部の蒸気を逃がす役割を持っています。
立上り部分のウレタン防水材二層目塗布中のようすです。
ウレタン防水材の二層目塗布中のようすです。
立上り部分のトップコート塗布中のようすです。トップコートはウレタン防水材を保護する役割を持っています。
トップコート塗布中のようすです。屋上全体に保護材を塗って施工完了となります。
屋上防水工事の完了後です。トップコートは定期的な塗り替えが大切です。
防水工事の工事内容や施工金額のことはおまかせ下さい!
「屋上の床の劣化が気になってきた」「屋上にひび割れや膨れがみつかった」「早めの屋上防水を考えている」など屋上の防水工事をお考えの方や屋上の経年劣化が気になってきた方は施工実績が豊富な屋根修理ラボにおまかせ下さい。屋上防水工事は、屋根の塗り替え工事や修繕工事と同じように定期的なメンテナンスが大切です。床の膨れやひび割れ、変色、汚れ、ドレン詰まりなどの屋上の床の劣化症状をそのままにしてしまうと、雨水が入り込んでしまい雨漏りの原因になる場合があります。少しでも屋上の劣化がみつかったら、建物の見た目がキレイな状態や安全性を長持ちさせるためには早めの防水工事がオススメです。
屋上防水工事の工事内容は、ウレタン防水やシート防水など防水工事の施工方法によって様々です。工事期間も屋上の大きさや劣化状態によって異なってきます。一般的な戸建住宅やアパートの屋上防水工事の場合は、一週間程度で工事が完了することが多いです。防水工事は、外部の修繕工事のため雨や風が強い場合など工事ができない場合もあり工事期間が予定より長くなってしまうケースもあります。基本的なウレタン防水工事の絶縁工法の場合の工事の流れは「下地調整」「プライマー塗布」「シール処理」「通気マットの設置」「改修ドレン」「脱気筒の設置」「ウレタン防水材一層目塗布」「ウレタン防水材二層目塗布」「トップコートの塗布」「完了検査」という流れが基本的な工程です。施工前の状態によって目地の打ち替えやカチオン系の樹脂モルタルを使って下地を整える場合もあります。
屋上防水やバルコニー防水をお考えの方は必見です!
屋根修理ラボでは、屋上の防水工事やバルコニー防水工事など防水工事の施工実績が豊富にあります。戸建住宅・アパート・マンション・ビル・店舗・工場・倉庫など建物の種類に関わらず最適な防水工事の施工方法をご案内いたします。「屋上とバルコニーの防水工事をした時の工事費用を知りたい」「屋上防水工事の見積をもらったけど実績が豊富な会社の金額を教えてほしい」「屋上防水工事に何をしたらいいのかわからない」防水工事の金額や屋上防水の種類などお気軽にご相談ください。屋根修理ラボの経験豊富な専門家が実際に屋上やバルコニーの今の状態を確認させていただき、建物一軒一軒の今の状態に合わせた最適な防水工事の施工方法や工事金額をお見積書にてわかりやすくご提案させていただきます。防水工事のお見積書では、防水工法だけではなく脱気筒・ドレン・シール処理などご納得いただけるまで詳しくご説明させていただきますので安心してお任せいただけます。現地調査やお見積もりは無料で承っていますので、少しでも防水工事をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。「屋上防水と外壁塗装」「バルコニー防水と外壁サイディングの張り替え」「屋上防水と鉄部のサビ止め塗装」など組み合わせた修繕工事も建物全体の大規模修繕工事も施工可能です。